検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

さよならのうた  

著者名 松岡 節/作
著者名ヨミ マツオカ,セツ
出版者 ひかりのくに
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体204977573E//児童書児童室 在庫 
2 高川004088662E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

221.01 221.01
朝鮮-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000150438
書誌種別 図書
書名 さよならのうた  
書名ヨミ サヨナラ ノ ウタ
著者名 松岡 節/作   いもと ようこ/絵
著者名ヨミ マツオカ,セツ イモト,ヨウコ
出版者 ひかりのくに
出版年月 2001.10
ページ数 24p
大きさ 29cm
ISBN 4-564-00671-1
分類記号 E
内容紹介 お兄ちゃんになることを誰かに話したいすずめのチュン。思わずおそろしいねこのゴンに、声をかけてしまったっところから、ウソのつき合いになってしまいます。笑える楽しいお話。

(他の紹介)内容紹介 この一冊で韓国のすべてがわかる!韓国歴史研究の知性がここに結集。
(他の紹介)目次 1 韓国史の正しい理解
2 先史文化と国家の形成
3 古代社会の発展
4 中世社会の発展
5 近世社会の発達
6 近代社会の胎動
7 近代社会の展開
8 民族の独立運動
9 現代社会の発展
(他の紹介)著者紹介 申 奎燮
 1956年、韓国生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士後期課程修了。現在、神奈川大学・中央大学非常勤講師。朝鮮史研究会会員、日本植民地研究会会員、東アジア近代史学会会員。[主な論文]「日本の間島政策と朝鮮人社会―1920年代前までの懐柔政策を中心として」『朝鮮史研究会論文集』No31、1993年10月。「併合直後の朝鮮人の間島移住」木村健二・小松裕編著『史料と分析「韓国併合」直後の在日朝鮮人・中国人―東アジアの近代化と人の移動』明石書店、1998年11月(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。