蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
3日でわかる遺伝子 知性のBasicシリーズ
|
著者名 |
青野 由利/著
|
著者名ヨミ |
アオノ,ユリ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2000.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000112603 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
3日でわかる遺伝子 知性のBasicシリーズ |
書名ヨミ |
ミッカ デ ワカル イデンシ(チセイ ノ ベーシック シリーズ) |
著者名 |
青野 由利/著
渡辺 勉/著
武部 啓/監修
|
著者名ヨミ |
アオノ,ユリ ワタナベ,ツトム タケベ,ヒラク |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2000.4 |
ページ数 |
243p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-478-86028-9 |
分類記号 |
467.2
|
内容紹介 |
遺伝子の仕組みはどうなっているのか、遺伝子を組み換えるとはどういうことか、ゲノムの解読は何を目指すのか。遺伝子の基礎から、組み換え作物、生物の進化まで、楽しみながら遺伝子を学ぶ。 |
著者紹介 |
1957年東京都生まれ。毎日新聞社科学環境部編集委員。 |
件名1 |
遺伝子
|
件名2 |
遺伝子工学
|
件名3 |
遺伝病
|
(他の紹介)内容紹介 |
遺伝子のポイントが図でわかる!今まで他人に聞けなかった遺伝子の基本と常識をズバリ解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 遺伝子の仕組みはどうなっている?―生物の体のなかにある遺伝子の仕組みと働き 第2章 遺伝子でどんなことがわかるのか?―遺伝子研究のいま 第3章 遺伝子を組み換えるとはどういうことか?―遺伝子組み換え技術が生んだもの 第4章 クローン技術で何ができるか?―クローンとバイオ技術の未来 第5章 ゲノム解読は何を目指すのか?―遺伝子解析と国際ヒトゲノム計画 第6章 遺伝子治療はどこまで進んでいるか?―遺伝子治療と先端技術 第7章 遺伝子は生物の進化にどうかかわってきたか?―遺伝子と進化 第8章 遺伝子研究に求められるガイドライン―遺伝子と生命倫理 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ