蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204400543 | 933.7/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000109782 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
謎の蔵書票 |
書名ヨミ |
ナゾ ノ ゾウショヒョウ |
著者名 |
ロス・キング/著
田村 義進/訳
|
著者名ヨミ |
ロス キング タムラ,ヨシノブ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2000.4 |
ページ数 |
354p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-15-208274-7 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
王政復古直後のロンドン。好学の徒をもって任じる書店主インチボルドは、ある貴婦人から行方不明の稀覯本捜しを依頼された。やがてその本に潜む壮大な謎が浮かぶ。本に関する蘊蓄満載の歴史ミステリ。 |
著者紹介 |
1962年カナダ生まれ。トロントのヨーク大学で英文学の博士号取得後、ロンドン大学で18世紀イギリスの文学と歴史を学ぶ。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1660年、王政復古直後のロンドン。そこで20年近く書店を営むインチボルドは、アレシアと名乗る貴婦人から行方不明の稀覯本探しを依頼された。清教徒革命中に屋敷を荒らされたときに紛失した『迷宮としての世界』を取り戻してほしいという。それは1620年代のプラハで帝国図書館のために書籍の買い付けにあたり、蔵書家としても名高かった彼女の父アンブローズ卿が遺した貴重なものだった。破格の報酬に不審の念を抱きながらも、インチボルドはアレシアの屋敷から密かに持ち出した謎の暗号文を手がかりに蔵書探しを開始する。彼が試行錯誤の末に暗号を解くと、『迷宮としての世界』を思わせる言葉が浮かびあがった。はたして、この言葉には何の意味が?謎が深まっていくなか、蔵書の行方を追うインチボルドは、自分でも知らぬうちにアンブローズ卿と三十年戦争の時代に遡る恐るべき陰謀へと呑み込まれていった!1660年のロンドンと1620年代のプラハ。40年の歳月を経て一冊の稀覯本から繙かれる壮大な謎。“博聞と好学の徒をもって任じる”書店主アイザック・インチボルドを道案内に、書籍に関する蘊蓄をちりばめて贈る話題の歴史ミステリ。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ