検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魂の言葉としての夢  ユング心理学の夢分析  

著者名 ハンス・ディークマン/[著]
著者名ヨミ ハンス ディークマン
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1988.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑400107876146/デ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000353320
書誌種別 図書
書名 魂の言葉としての夢  ユング心理学の夢分析  
書名ヨミ タマシイ ノ コトバ ト シテ ノ ユメ
副書名 ユング心理学の夢分析
副書名ヨミ ユング シンリガク ノ ユメブンセキ
著者名 ハンス・ディークマン/[著]   野村 美紀子/訳
著者名ヨミ ハンス ディークマン ノムラ,ミキコ
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1988.8
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 4-314-00504-1
分類記号 146.1
件名1

(他の紹介)内容紹介 民俗資料、怪談集、随筆その他の日本の文献にみられる妖怪の事典。妖怪はすべて名称の五十音順で配列。妖怪は民間伝承、江戸時代までの文献によるものなどの出典から5つに分類して各妖怪ごとに分類番号を付した。また参考資料は各項目ごとに掲載。巻末に五十音順の索引を付す。
(他の紹介)著者紹介 村上 健司
 昭和43年、東京都江戸川区生まれ。株式会社東京電力を退社した後、東京映像芸術学院に入学。卒業後はビデオ撮影、フォトレタッチ、塗装業などの職業を転々としながら、雑誌に妖怪や伝説関係の記事を寄稿する。主な寄稿誌は『怪』(角川書店)、『歴史と旅』(秋田書店)など。共著には『ワールドミステリーツアー13』(同朋舎)の東京編、京都編がある。妖怪や伝説が好きな者が集まる、妖怪愛好会隠れ里を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。