蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦争は人間的な営みである 戦争文化試論
|
著者名 |
石川 明人/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ,アキト |
出版者 |
並木書房
|
出版年月 |
2012.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009007311 | 391.1/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000420436 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦争は人間的な営みである 戦争文化試論 |
書名ヨミ |
センソウ ワ ニンゲンテキ ナ イトナミ デ アル |
副書名 |
戦争文化試論 |
副書名ヨミ |
センソウ ブンカ シロン |
著者名 |
石川 明人/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ,アキト |
出版者 |
並木書房
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89063-296-1 |
ISBN |
978-4-89063-296-1 |
分類記号 |
391.1
|
内容紹介 |
本当に平和について議論をするのならば、軍事は「文化」であり、戦争は「人間的な営み」であることを、まずは素直に認めなければならない…。人間の矛盾と限界を見つめ抜く、挑発的な戦争論。 |
件名1 |
戦争
|
(他の紹介)内容紹介 |
「きき耳ぼうし」「英語のセリフをいれた劇」、「OHP」を使って、著名脚本家の作品をふくめた劇脚本等、すべて新作26本。 |
(他の紹介)目次 |
1章 楽しみながら仲間づくり(即興劇―同音異義語って、おかしいね ジェスチャー遊び―何をしているところかな? 人形劇―つくるのかんたん、パクパク人形 ほか) 2章 みんなで短いお話を考えよう(即興劇―だめだ、こりゃ ミニ脚本を使って―『たいへんだー』 昔話や名作で劇づくり―これからどうなる? ほか) 3章 一歩進んだ表現にちょうせんしよう(かげ絵劇―OHPを使って 場面がふくらむ即興劇―『宝島発見』 劇中心の総合的な活動―ゴミはどうなる? ほか) 4章 脚本をもとに劇を楽しもう(『森のなかまたち』 『ようこそ森の公園へ』 『鬼ゴロウ』) |
(他の紹介)著者紹介 |
金平 純三 東京都狛江市立狛江第七小学校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森田 勝也 東京都稲城市立稲城第一中学校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 蓑田 正治 社団法人日本児童演劇協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木村 たかし 成城学園初等学校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ