検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

20世紀の日本 12 

著者名 北岡 伸一/[ほか]編集
著者名ヨミ キタオカ,シンイチ
出版者 読売新聞社
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑601418965210.7/ニ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.6 210.6
日本-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000523708
書誌種別 図書
書名 20世紀の日本 12 
書名ヨミ ニジッセイキ ノ ニッポン
多巻書名 群衆
著者名 北岡 伸一/[ほか]編集
著者名ヨミ キタオカ,シンイチ
出版者 読売新聞社
出版年月 1996.10
ページ数 414p
大きさ 20cm
ISBN 4-643-96029-9
分類記号 210.7
件名1 日本-歴史-昭和時代
件名2 日本-歴史-平成時代

(他の紹介)内容紹介 「遊び」「おこづかい」「校舎と教室」「運動会」「遠足・修学旅行」などの100年。小学校中学年〜中学生向。
(他の紹介)目次 外遊びの100年―環境の変化とともに、外遊びも変化
室内遊びの100年―昔は手遊び、今はリモコンでテレビゲーム
おこづかいの100年―毎月きまった金額で、すきなものを買うように
こどもの読書の100年―読み物とマンガ、どちらも心おどる世界
教育制度の100年―義務教育は9年に、高校進学も増加
校舎と教室の100年―こどもを主体とする校舎・教室づくりに
授業の100年―男女いっしょの授業は戦後スタート
給食の100年―こどもたちの体格をアップさせた給食
体格・体力の100年―食生活がゆたかになり、体格が飛躍的に向上
運動会の100年―今は、競技種目も男女平等に〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。