蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大阪索引 第11号 大阪府地域+阪神間地域
|
著者名 |
木原 修/編集
|
著者名ヨミ |
キハラ,オサム |
出版者 |
[木原 修]
|
出版年月 |
2004.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 004385019 | 025.8/オ/11 | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000656746 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大阪索引 第11号 大阪府地域+阪神間地域 |
書名ヨミ |
オオサカ サクイン |
副書名 |
大阪府地域+阪神間地域 |
副書名ヨミ |
オオサカフ チイキ ハンシンカン チイキ |
著者名 |
木原 修/編集
|
著者名ヨミ |
キハラ,オサム |
出版者 |
木原 修
|
出版年月 |
2004.2 |
ページ数 |
134p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
025.8
|
件名1 |
記事索引
|
件名2 |
大阪府-書誌
|
(他の紹介)内容紹介 |
われわれは何をどう「はかって」きたか 「はかる」とりきめはどのように決められているのか。身のまわりのモノに隠されているさまざまな「はかる」を探る。 |
(他の紹介)目次 |
1 「はかる」―はかるの意味は(時(とき)をはかる―何時かあと何分か 「数える」「はかる」―定性から定量へ ほか) 2 「はかる」とりきめ―共通の尺度・とりきめを(メートル法制定のドラマ―すべての時代にすべての人のために 日本の子午線測量 伊能忠敬―メートル法と同時代の測量 ほか) 3 「はかる絵」は語りかける―版画の世界・信仰の場の絵の中に(「米屋の嫁」―一升ますの物語 「ジェームズ・ワット」―蒸気から動力を ほか) 4 「はかるモノ」は語りかける―はかる道具・はかる計器の数々(「つりあい」をとって―両替天びん・銀ばかり 角度を細かにはかる―チコ・ブラーエから電気計器にも ほか) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ