蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
三島由紀夫最後の言葉 三島由紀夫と「図書新聞」の20年 <知>のフロントラインへ-「図書新聞」セレクション 1
|
著者名 |
高原 英理/著
|
著者名ヨミ |
タカハラ,エイリ |
出版者 |
武久出版
|
出版年月 |
2022.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008645814 | 910.2/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
高原 英理 樺山 三英 井上 隆史 柳瀬 善治 鳥居 万由実 松原 俊太郎 「図書新聞」編集部
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000814788 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
三島由紀夫最後の言葉 三島由紀夫と「図書新聞」の20年 <知>のフロントラインへ-「図書新聞」セレクション 1 |
書名ヨミ |
ミシマ ユキオ サイゴ ノ コトバ(チ ノ フロント ライン エ トショ シンブン セレクション) |
副書名 |
三島由紀夫と「図書新聞」の20年 |
副書名ヨミ |
ミシマ ユキオ ト トショ シンブン ノ ニジュウネン |
著者名 |
高原 英理/著
樺山 三英/著
井上 隆史/著
柳瀬 善治/著
鳥居 万由実/著
松原 俊太郎/著
「図書新聞」編集部/編
|
著者名ヨミ |
タカハラ,エイリ カバヤマ,ミツヒデ イノウエ,タカシ ヤナセ,ヨシハル トリイ,マユミ マツバラ,シュンタロウ トショ シンブン ヘンシュウブ |
出版者 |
武久出版
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89454-142-9 |
ISBN |
978-4-89454-142-9 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
書評紙『図書新聞』に掲載された、三島由紀夫自決1週間前の最後のインタビューや書評・エッセイを収録。また、テネシー・ウィリアムズとのラジオ対談、現代の作家・詩人によるトリビュート作品、解説も収載する。 |
(他の紹介)目次 |
洋輔のおじいちゃんは元刑事。家ではおじゃま虫だけど、まだまだ元気。近所でおきるいろんな事件を、むかしの経験とさえた推理でみごとに解決していきます。洋輔とおじいちゃんの痛快な探偵物語。小学中級以上。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 いまにわかります
死の一週間前に最後の言葉
16-25
-
三島 由紀夫/述
-
2 もう、この気持は抑えようがない
三島由紀夫最後の言葉
26-53
-
三島 由紀夫/述
-
3 ボーイ・ミーツ・ミシマ
三島由紀夫トリビュート 1
54-66
-
高原 英理/著
-
4 20201125
三島由紀夫トリビュート 2
67-81
-
樺山 三英/著
-
5 最後の対談が私たちに伝えるもの
解説対談
82-90
-
井上 隆史/述 柳瀬 善治/述
-
6 若きエロスの告白
相剋する“素顔”と“仮面”
92-93
-
三島 由紀夫/著
-
7 “禁色”は廿代の総決算
外國旅行で感受性を使いへらして來たい
94-96
-
三島 由紀夫/著
-
8 芝居の恐怖
文学座公演『夜の向日葵』を見て
97-98
-
三島 由紀夫/著
-
9 読者へのてがみ 作品を忘れないで
人生の教師ではない私
99-100
-
三島 由紀夫/著
-
10 成功せる告白小説
中村真一郎著『夜半楽』
101-102
-
三島 由紀夫/著
-
11 アメリカ的デカダンス
カポーテ著『遠い声遠い部屋』
103-104
-
三島 由紀夫/著
-
12 現代の“和魂漢才”
山本健吉著『古典と現代文学』
105-106
-
三島 由紀夫/著
-
13 T・ウィリアムズと語る
紙上録音版◆三島由紀夫
107-111
-
T.ウィリアムズ/述 三島 由紀夫/述
-
14 崩壊する現実と、そこからの再生
解説
112-115
-
井上 隆史/著
-
15 革命がまだ荒野の熾火だった頃
三島由紀夫トリビュート 3
116-118
-
鳥居 万由実/著
-
16 三島とイヌ死に
三島由紀夫トリビュート 4
119-126
-
松原 俊太郎/著
前のページへ