蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本と世界が震えた日 サイバー資本主義の成立
|
著者名 |
榊原 英資/著
|
著者名ヨミ |
サカキバラ,エイスケ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2000.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204398150 | 333.6/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000106541 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本と世界が震えた日 サイバー資本主義の成立 |
書名ヨミ |
ニホン ト セカイ ガ フルエタ ヒ |
副書名 |
サイバー資本主義の成立 |
副書名ヨミ |
サイバー シホン シュギ ノ セイリツ |
著者名 |
榊原 英資/著
|
著者名ヨミ |
サカキバラ,エイスケ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2000.4 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-002990-5 |
分類記号 |
333.6
|
内容紹介 |
19世紀から20世紀にかけての産業資本主義、金融資本主義の時代は終わり、我々は情報資本主義、サイバー資本主義の時代に入りつつある。サイバー資本主義の展開に乗り遅れないよう、日本の制度と組織の見直しを提案する。 |
著者紹介 |
1941年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。ミシガン大学経済学博士号取得。大蔵省勤務を経て、現在、慶応義塾大学教授。著書に「市場原理主義の終焉」「国際金融の現場」など。 |
件名1 |
国際経済
|
件名2 |
国際金融
|
(他の紹介)内容紹介 |
ミスター円、巨大なる変革の時を語る。 |
(他の紹介)目次 |
サイバー資本主義の成立と痙攣 日本の金融システム崩壊の危機 ロシア危機 世界恐慌の瀬戸際 円高不況とクリントン政権 通商摩擦からメキシコ危機へ 超円高是正 続超円高是正 開国への外為法改正 日本版ビッグバンの始動〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ