蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鬼瓦 続 ルーツを尋ねて
|
著者名 |
玉田 芳蔵/著
|
著者名ヨミ |
タマダ,ヨシゾウ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
2009.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206860504 | 751.4/タ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000051206 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鬼瓦 続 ルーツを尋ねて |
書名ヨミ |
オニガワラ |
副書名 |
ルーツを尋ねて |
副書名ヨミ |
ルーツ オ タズネテ |
著者名 |
玉田 芳蔵/著
|
著者名ヨミ |
タマダ,ヨシゾウ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-487-80312-5 |
ISBN |
978-4-487-80312-5 |
分類記号 |
751.4
|
内容紹介 |
鬼面に人の心が宿る…。中国・朝鮮の鬼瓦が日本化する過程を詳細にたどるとともに、中近世の日本各地で豊かな個性を発揮し存在感を主張する鬼瓦を遍歴しながら、パルメット文様のルーツを探る。 |
著者紹介 |
1929年山形市生まれ。山形師範学校卒業。山形県公立小・中学校教員として41年間勤務。退職後、古鬼瓦研究室開設。世界鬼学会会員。 |
件名1 |
鬼瓦-歴史
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ