検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

育てよう!食べよう!野菜づくりの本 7 

著者名 小菅 知三/監修
著者名ヨミ コスゲ,トモゾウ
出版者 ポプラ社
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里005005111626/ソ/7児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小菅 知三 こどもくらぶ 堀江 ひろ子
146.1 146.1
精神分析

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000613939
書誌種別 図書
書名 育てよう!食べよう!野菜づくりの本 7 
書名ヨミ ソダテヨウ タベヨウ ヤサイズクリ ノ ホン
多巻書名 いちご・すいか・しいたけ
著者名 小菅 知三/監修   こどもくらぶ/編・著   堀江 ひろ子/料理指導
著者名ヨミ コスゲ,トモゾウ コドモ クラブ ホリエ,ヒロコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2003.4
ページ数 47p
大きさ 29cm
ISBN 4-591-07524-9
分類記号 626
内容紹介 自分たちの手で野菜をつくって、みんなで食べよう。第7巻では学校でできるくだものときのこの育てかたをていねいに紹介する。いちごのサラダ、しいたけのさかさしゅうまいほかのレシピつき。
件名1 蔬菜

(他の紹介)目次 1 間を生きる(フロイトの「私」―科学と芸術の間で
「あやしいこと」―投影を引き受ける
二重性という在り方、つまり矛盾でぶれる)
2 臨床に沈む(非対面法のすすめ―「見にくさ」という問題
症例報告―対象の表と裏、そして普通でいること
症例の未来から学ぶ―精神分析的精神療法
評価の分かれるところに―症例報告集と研修症例コメント)
3 二分法をわたしながら(「見にくい」は「美しい」
自然と「ゆ」
目を瞑る―「私」の兎角亀毛)
(他の紹介)著者紹介 北山 修
 1946年、淡路島に生まれる。1972年、京都府立医科大学卒業。札幌医科大学内科研修生を経て、ロンドンのモーズレイ病院およびロンドン大学精神医学研究所で卒後研修。帰国後、北山医院(現南青山心理相談室)院長。1991年より九州大学教育学部カウセリング講座助教授、1994年同教授。2000年より2010年まで九州大学大学院人間環境学研究院教授。日本精神分析学会元会長。現在、九州大学名誉教授、白鴎大学副学長、国際基督教大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。