検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊庭貞剛物語  住友近代化の柱  

著者名 木本 正次/著
著者名ヨミ キモト,ショウジ
出版者 朝日ソノラマ
出版年月 1986.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001821073289.1/イ/一般図書書庫その他 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000312195
書誌種別 図書
書名 伊庭貞剛物語  住友近代化の柱  
書名ヨミ イバ テイゴウ モノガタリ
副書名 住友近代化の柱
副書名ヨミ スミトモ キンダイカ ノ ハシラ
著者名 木本 正次/著
著者名ヨミ キモト,ショウジ
出版者 朝日ソノラマ
出版年月 1986.5
ページ数 340p
大きさ 20cm
ISBN 4-257-03212-X
分類記号 913.6
件名1 伊庭貞剛-小説

(他の紹介)内容紹介 日本発の音楽が世界をめぐる!蓮如上人滅後五百年記念・ノンフィクション文学賞・第六回蓮如賞受賞作。
(他の紹介)目次 第1章 出会い(まずは、四国の山奥
尺八との出会い ほか)
第2章 世にも不思議な「尺八」の物語(ある昔話
尺八の歴史とその音色 ほか)
第3章 おかしな日本の音楽教育(芸大学長の無理解
民族音楽の理解者・小泉文夫先生 ほか)
第4章 海外での邦楽遍歴(津傾の三味線と手踊り、アメリカ大陸を行く
邦楽を聴くアメリカ人 ほか)
第5章 世界の中の日本音楽、日本音楽の中の世界(世界にひろがる尺八
ボルダー国際尺八音楽フェスティバル’98 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。