検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

館  

著者名 利根川 裕/著
著者名ヨミ トネガワ,ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 1969


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001145770913.6/トネ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000097006
書誌種別 図書
書名 館  
書名ヨミ ヤカタ
著者名 利根川 裕/著
著者名ヨミ トネガワ,ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 1969
ページ数 276p
大きさ 20cm
分類記号 913.6

(他の紹介)内容紹介 『芸術と幻影』で美術史界に波紋を投げかけた著者が、そこで提示したある理念のその後の展開を示したのが本書である。その主題は、形態は機能に従うというものである。過去の芸術遺産を前にすると、多くの目的と多くの手段が、ある序列にしたがって複雑にからみ合っているのに気づかされる。この複雑な相互作用のある種の側面を、フレスコ画の歴史を例に取り上げ明らかにしていく。人間の創造活動の意味を改めて気づかせてくれる、説得力に富んだ芸術エッセイ。

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。