蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
よくわかる省庁のしくみ 図解雑学
|
著者名 |
林 雄介/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,ユウスケ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2010.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006613335 | 317.2/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000214624 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よくわかる省庁のしくみ 図解雑学 |
書名ヨミ |
ヨク ワカル ショウチョウ ノ シクミ(ズカイ ザツガク) |
著者名 |
林 雄介/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,ユウスケ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8163-4961-4 |
ISBN |
978-4-8163-4961-4 |
分類記号 |
317.2
|
内容紹介 |
そもそも官僚っていったい何? 事務官と技官の違いは? 公務員の仕事から、各省庁のしくみや仕事までをわかりやすく図解。短い時間で日本の政治やこれからの社会がわかる入門書。 |
著者紹介 |
早稲田大学大学院(経済学修士)。農林水産省退官後、作家・評論家、セラピスト。著書に「魔法の経済学」「霞ケ関の掟・官僚の舞台裏」「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」など。 |
件名1 |
行政組織
|
(他の紹介)内容紹介 |
カラスはどちらかというと、人にあまり好かれない鳥ですが、実はたいへんかしこくて、昔から「神の使い」とも言われてきました。カラスと人間との長いつき合いをさぐる興味つきない一冊。きらわれ者のカラスだって、よく見ればとても魅力的。環境問題から人間の歴史や文化まで考えさせてくれるノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
1 線路のおき石事件 2 都市のカラスの生ゴミがすき 3 きらわれ者のカラス 4 カラスはどれほどかしこいか 5 人間となかよしになったカラス 6 カラスが鳴くと人が死ぬ 7 カラスに豊作を祈る 8 カラスは神の使いだった 9 カラスは太陽にすんでいた 10 光と火をもたらしたカラス |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ