検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

寺社が語る秦氏の正体   祥伝社新書 553

著者名 関 裕二/[著]
著者名ヨミ セキ,ユウジ
出版者 祥伝社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007818842210.3/セ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウィリアム・スタイグ 木坂 涼
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000484934
書誌種別 図書
書名 寺社が語る秦氏の正体   祥伝社新書 553
書名ヨミ ジシャ ガ カタル ハタ シ ノ ショウタイ(ショウデンシャ シンショ)
著者名 関 裕二/[著]
著者名ヨミ セキ,ユウジ
出版者 祥伝社
出版年月 2018.11
ページ数 268p
大きさ 18cm
ISBN 4-396-11553-1
ISBN 978-4-396-11553-1
分類記号 210.3
内容紹介 「お稲荷さん」はどうして日本各地にできたのか? なぜ狛犬ではなくキツネが結界を守っているのか? 稲荷信仰と秦氏のつながりとは? 伏見稲荷大社と渡来系の秦氏に秘められた古代史最後の謎を解明する。
著者紹介 1959年千葉県生まれ。歴史作家。日本古代史を中心にユニークな視点から執筆活動を続ける。著書に「神社が語る古代12氏族の正体」「古代史で読みとくかぐや姫の謎」など。
件名1 日本-歴史-古代
件名2 秦氏
件名3 稲荷信仰
書誌来歴・版表示 「伏見稲荷の暗号 秦氏の謎」(講談社 2012年刊)の改題,修正

(他の紹介)内容紹介 しつもん―もしだれかがご機嫌ななめだったらどうする?こたえ―そんなのかんたん!いますぐピッツァにしちゃうのさ。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。