蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
読んでみようわくわく短歌 国語がもっとすきになる本
|
著者名 |
今野 寿美/著
|
著者名ヨミ |
コンノ,スミ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2000.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 401786009 | 911/コ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000095408 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
読んでみようわくわく短歌 国語がもっとすきになる本 |
書名ヨミ |
ヨンデ ミヨウ ワクワク タンカ(コクゴ ガ モット スキ ニ ナル ホン) |
著者名 |
今野 寿美/著
|
著者名ヨミ |
コンノ,スミ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2000.3 |
ページ数 |
165p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-03-541240-6 |
分類記号 |
911.104
|
内容紹介 |
千年以上の歴史がある短歌。昔の人も、今の人も、5・7・5・7・7のリズムで作ってきました。おぼえておきたい古今の名歌を月ごとに紹介し、短歌の読み方をやさしくときあかします。 |
著者紹介 |
1952年東京都生まれ。横浜市立大学文理学部卒業。『りとむ』創刊。「午後の章」で角川短歌賞受賞。著書に「わがふところにさくら来てちる」「若夏記」「恋に揺れる野の花々」など。 |
件名1 |
和歌-評釈
|
(他の紹介)内容紹介 |
短歌には千年以上の歴史があります。昔の人も、いまの人も5・7・5・7・7のリズムでたくさんの短歌を作ってきました。おぼえておきたい古今の名歌をとりあげて短歌の読み方をやさしくときあかします。 |
(他の紹介)目次 |
1 短歌のリズムのこころよさ 2 短歌を楽しく読むために(「百人一首」のとくい札 文語と口語 かなづかいのこと 短歌の書き方) 3 名歌・秀歌のおもしろさ(一月のうた 二月のうた 三月のうた 四月のうた 五月のうた ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ