蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
破防法でなにが悪い!? 自由を守るための多角的視点
|
著者名 |
奥平 康弘/編
|
著者名ヨミ |
オクダイラ,ヤスヒロ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
1996.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003040375 | 326.8/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000509961 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
破防法でなにが悪い!? 自由を守るための多角的視点 |
書名ヨミ |
ハボウホウ デ ナニ ガ ワルイ |
副書名 |
自由を守るための多角的視点 |
副書名ヨミ |
ジユウ オ マモル タメ ノ タカクテキ シテン |
著者名 |
奥平 康弘/編
|
著者名ヨミ |
オクダイラ,ヤスヒロ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
1996.3 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-535-51054-7 |
分類記号 |
326.81
|
内容紹介 |
破防法とは一体どんな法律なのか? 私たちにとってどのような意味があるのか? オウムだから良いのか? 憲法に違反するこの法律のすべての疑問にわかりやすく答える。 |
著者紹介 |
1929年北海道生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学名誉教授。国際基督教大学教授。著書に「知る権利」「憲法」など。 |
件名1 |
破壊活動
|
件名2 |
治安-法令
|
(他の紹介)内容紹介 |
ケニアは、昔は野生動物の王国でした。しかし、著者たちが二十数年前におとずれた時点で、もうその面影は消えていたのです。いまでは、さらに少なくなっており、野生動物の世界は瀕死の状態にあるといえます。世界中の人々から愛される野生動物たちは、いまケニアのどんなところに生息しているのでしょう。人間と野生動物は、平和に、共に生きていくことができるのでしょうか。 |
(他の紹介)目次 |
1 「野生動物の王国」ケニアに住んで 2 共存・共生が大切というけれど… 3 野生動物はなぜ殺されているのか 4 野生動物が生かされているのは 5 野生動物はだれのもの? 6 人間も「自然の歴史」の中で生きている |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ