検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

南極発・地球環境レポート  異変観測の最前線から   中公新書 1519

著者名 斎藤 清明/著
著者名ヨミ サイトウ,キヨアキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003720315519/サ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

519 519
環境問題 南極地方

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000094543
書誌種別 図書
書名 南極発・地球環境レポート  異変観測の最前線から   中公新書 1519
書名ヨミ ナンキョクハツ チキュウ カンキョウ レポート(チュウコウ シンショ)
副書名 異変観測の最前線から
副書名ヨミ イヘン カンソク ノ サイゼンセン カラ
著者名 斎藤 清明/著
著者名ヨミ サイトウ,キヨアキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2000.2
ページ数 184p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101519-3
分類記号 519
件名1 環境問題
件名2 南極地方

(他の紹介)内容紹介 二十一世紀の最重要課題として地球環境問題がクローズアップされている。南極大陸は、地球温暖化による氷の減少、生態系の変化、オゾン層の破壊など、深刻な異変が他に先駆けて現われる場として、にわかに注目を集める存在となった。昭和基地開設から四十年を超えるわが国の南極観測によって、地球の未来像はどのように予測されるのか。科学記者として日本南極観測隊に同行した著者が、環境破壊の現状を報告し、地球の将来を展望する。
(他の紹介)目次 第1章 南極へ
第2章 白夜の南極大陸を行く
第3章 「地球環境」時代の南極観測
第4章 氷床深層掘削計画とドームふじ
第5章 地球三十五万年の環境変化がわかる
第6章 大きくなるオゾンホール
第7章 ペンギンとゴミと地球環境問題
第8章 南極を後にして

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。