検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本古代遺跡事典  

著者名 大塚 初重/[ほか]編
著者名ヨミ オオツカ,ハツシゲ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里601267453210.2/オ/一般図書参考室 在庫 
2 野畑002566602210.2/ニ/一般図書参考室禁帯出在庫  ×
3 東豊中700430127210.2/オ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

010.4 010.4
図書館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000484166
書誌種別 図書
書名 日本古代遺跡事典  
書名ヨミ ニホン コダイ イセキ ジテン
著者名 大塚 初重/[ほか]編
著者名ヨミ オオツカ,ハツシゲ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1995.3
ページ数 820p
大きさ 23cm
ISBN 4-642-07721-9
分類記号 210.025
内容紹介 数万か所に及ぶ古代遺跡の中から重要な遺跡、考古学史上基準となる遺跡など約3200項目を選定して採録、解説する。項目は県別でまとめ、地域単位で一覧できる。報告書などの文献も掲げ、巻末に五十音順遺跡名索引付き。
著者紹介 1926年東京生まれ。明治大学大学院博士課程修了。現在、明治大学文学部教授。著書に「東国の古墳文化」など。
件名1 考古学-日本-辞典
件名2 遺跡・遺物-日本

(他の紹介)内容紹介 インターネットやオンラインにかかわる新しい技術の完全な実用化に伴って、技術のみでなく、法律やモラルや、図書館のあり方や役割も変化してきている。情報や知識の伝達に「図書」が独占的に力を発揮してきた状況も、図書の威力は衰えないにしても、即時性や脱地域性においてよりすぐれた効力を発揮する新しい情報の手段が完全に実用の段階に達して、変わってきた。本書は、『生活のなかの図書館』を全面改訂したものである。
(他の紹介)目次 第1章 生涯学習の拠点としての図書館・図書室
第2章 いろいろな図書館がある―図書館の使いわけ
第3章 豊かな人間形成を―図書館児童室で
第4章 みんなのための図書館サービス
第5章 資料と資料の探し方
第6章 図書館と法律
第7章 文庫活動について
第8章 図書館の歴史
第9章 図書館員の仕事

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。