蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003717808 | 336.1/ケ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Abraham Charnes 刀根 薫 上田 徹
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000093345 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
経営効率評価ハンドブック 包絡分析法の理論と応用 |
書名ヨミ |
ケイエイ コウリツ ヒョウカ ハンドブック |
副書名 |
包絡分析法の理論と応用 |
副書名ヨミ |
ホウラク ブンセキホウ ノ リロン ト オウヨウ |
著者名 |
Abraham Charnes/[ほか編]
刀根 薫/監訳
上田 徹/監訳
|
著者名ヨミ |
Abraham Charnes トネ,カオル ウエダ,トオル |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2000.2 |
ページ数 |
465p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-254-27002-X |
分類記号 |
336.1
|
内容紹介 |
経営効率評価に有効な手段とされる、基本的な包絡分析法(Data Envelopment Analysis)モデルの発展と普及、学問領域を越えた拡張に向けて、研究の現在の到達点や文献などを紹介する。 |
著者紹介 |
テキサス・システム大学教授、TIMS会長などを務めた。経営科学・応用数学の分野で国際的に有名。1992年死去。 |
件名1 |
オペレーションズ リサーチ
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は理論に関する第1部と、応用に関する第2部、そして包絡分析法の過程と文献目録を収めた第3部とからなっている。第1部は、加法モデルから出発し、主問題を包絡面までの距離問題とすることで、包絡分析法という名前どおりの包絡面を強調した。第2部では、様々な応用が取り上げられ、応用に即した新しい尺度やモデルの提案も行われている。第3部の文献集は1996年までの論文を収録した。 |
(他の紹介)目次 |
1 概念、モデル、計算(序論 基本DEAモデル DEAモデルの拡張 ほか) 2 新しい応用例(米国航空業界における経営戦略が効率性に与える影響の評価 病院の技術的効率性と配分効率性の分析 競争的炭酸飲料業界におけるマーケット・セグメントとブランドの効率性に関する多期間分析 ほか) 3 むすび:過程と文献目録(DEAの過程、利用および解釈 DEAの文献目録―1978〜1996年) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ