検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

精進料理と日本人  

著者名 鳥居本 幸代/著
著者名ヨミ トリイモト,ユキヨ
出版者 春秋社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006261168383.8/ト/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000714058
書誌種別 図書
書名 精進料理と日本人  
書名ヨミ ショウジン リョウリ ト ニホンジン
著者名 鳥居本 幸代/著
著者名ヨミ トリイモト,ユキヨ
出版者 春秋社
出版年月 2006.4
ページ数 12,270p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-75122-1
分類記号 383.81
内容紹介 「精進料理のこころ」とは何か。日本人の精神文化に大きな影響を与えている精進料理の世界を、日本の食文化の流れの中で考察し、その核心と具体的なすがたを描き出す。
著者紹介 1953年生まれ。京都女子大学大学院修了、家政学修士。神戸女子短期大学助教授等を経て京都ノートルダム女子大学人間文化学部教授。著書に「平安朝のファッション文化」など。
件名1 食生活-歴史
件名2 料理(日本)-歴史
件名3 精進料理

(他の紹介)内容紹介 グレートジャーニーとは、五百万年前に東アフリカで誕生した人類が、アジア、北アメリカを経由して南アメリカの南端にたどりつくまでの5万キロの旅のことです。1993年12月、探検家・関野吉晴はこの人類の旅路を、徒歩、カヤック、自転車という、自分の足と腕の力だけでたどりはじめました。1998年は、ユーラシア大陸最東端のチュコト半島から、シベリア先住民チュクチ族とともにおよそ2,000キロの雪原を犬ゾリで走り、彼らのくらす村を訪れた旅のようすを報告します。
(他の紹介)目次 1 犬ゾリの旅を前に(インチョウン村
ルート決定
星空のテスト・ドライブ
旅の準備)
2 犬ゾリの旅2,000キロ(犬ゾリの旅、スタート
インチョウン村出発
国境警備隊の訪問
ロリノ村のニェルパ狩り ほか)
3 狩猟民とともに(ロリノ村再訪
マッシャーたちの故郷、アッカニ村
チュクチ捕鯨の歴史
ロリノ村の捕鯨 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。