蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
林遺跡・国府遺跡 交通安全事業に伴う発掘調査 大阪府埋蔵文化財調査報告 2012-4
|
出版者 |
大阪府教育委員会
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702273376 | 210.0/ハ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000539188 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
林遺跡・国府遺跡 交通安全事業に伴う発掘調査 大阪府埋蔵文化財調査報告 2012-4 |
書名ヨミ |
ハヤシ イセキ コウ イセキ(オオサカフ マイゾウ ブンカザイ チョウサ ホウコク) |
副書名 |
交通安全事業に伴う発掘調査 |
副書名ヨミ |
コウツウ アンゼン ジギョウ ニ トモナウ ハックツ チョウサ |
出版者 |
大阪府教育委員会
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
12p 図版6枚 |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
210.0254
|
件名1 |
遺跡・遺物-藤井寺市
|
(他の紹介)内容紹介 |
八代将軍吉宗の治世に長崎で生まれ、江戸番の大通詞(通訳)として蘭学の紹介につとめ、杉田玄白や平賀源内などの師として、特に蘭方医学の受容と理解に多大の貢献をはたした吉雄幸左衛門の生涯を通して、江戸と長崎の蘭学界、当時の梅毒治療などの医薬事情を読む。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 生まれは長崎、育ちは通詞の名家 第2章 通詞の本務と二大加役 第3章 スウィーテン水をわがものとして 第4章 吉雄流家学の秘条と吉雄塾 第5章 オランダ座敷とオランダ正月に集う人びと 第6章 晩年の営み |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ