蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「知」の挑戦 2 本と新聞の大学 集英社新書 0678
|
著者名 |
一色 清/モデレーター
|
著者名ヨミ |
イッシキ,キヨシ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2013.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006980247 | 041/チ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000448509 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「知」の挑戦 2 本と新聞の大学 集英社新書 0678 |
書名ヨミ |
チ ノ チョウセン(シュウエイシャ シンショ) |
副書名 |
本と新聞の大学 |
副書名ヨミ |
ホン ト シンブン ノ ダイガク |
著者名 |
一色 清/モデレーター
姜 尚中/モデレーター
中島 岳志/著
落合 恵子/著
浜 矩子/著
福岡 伸一/著
|
著者名ヨミ |
イッシキ,キヨシ キョウ,ショウチュウ ナカジマ,タケシ オチアイ,ケイコ ハマ,ノリコ フクオカ,シンイチ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2013.2 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-720678-4 |
ISBN |
978-4-08-720678-4 |
分類記号 |
041
|
内容紹介 |
2012年3月に行われた連続講義「本と新聞の大学」を、受講生との質疑応答も含めて再現。2は、第6回「橋下徹はなぜ支持されるのか」〜第10回「日本のこれからを考える」を収録。 |
著者紹介 |
1956年愛媛県生まれ。朝日新聞出版雑誌統括。 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ、ホタルだけを増やすことはできないのか?理想の飼育場をめざした著者に、ホタルたちが教えてくれた、自然の深奥のひみつとは…?自然との共生を願う著者が、三十数年の体験をもとに、環境問題の核心を描き出します。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 生活史(卵から幼虫へ(水の中のくらし) 幼虫は、何個カワニナを食べるのか? 蛹と成虫(陸から空へ)) 第2章 光はことば(オスとメス 発光のしくみ 発光しないホタル) 第3章 生きるための条件(「すみか」として必要なもの ホタルをめぐる動物たち 飼育のたいせつさとその限界) 第4章 ホタルの保護と回復(守るというのはどういうことか 皇居にホタルを定着させるまで ホタルは人間自身の問題) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 橋下徹はなぜ支持されるのか
11-53
-
中島 岳志/述
-
2 OTHER VOICES・介護の社会学
55-103
-
落合 恵子/述
-
3 グローバル時代をどう読むか
地球経済の回り方
105-152
-
浜 矩子/述
-
4 科学と芸術のあいだ
153-216
-
福岡 伸一/述
-
5 日本のこれからを考える
217-253
-
一色 清/述 姜 尚中/述
前のページへ