蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
被抑圧者の教育学 A.A.LA教育・文化叢書 4
|
著者名 |
パウロ・フレイレ/著
|
著者名ヨミ |
パウロ フレイレ |
出版者 |
亜紀書房
|
出版年月 |
1979.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 601179807 | 370/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000230025 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
被抑圧者の教育学 A.A.LA教育・文化叢書 4 |
書名ヨミ |
ヒヨクアツシャ ノ キョウイクガク(エーエーエルエー キョウイク ブンカ ソウショ) |
著者名 |
パウロ・フレイレ/著
小沢 有作/[ほか]訳
|
著者名ヨミ |
パウロ フレイレ オザワ,ユウサク |
出版者 |
亜紀書房
|
出版年月 |
1979.5 |
ページ数 |
324p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7505-7907-6 |
分類記号 |
371.262
|
件名1 |
教育学
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、建築の本質、公共図書館の役割、図書館員と建築との関わり、下館市立図書館の建築における著者の実践報告、そして図書館(内容・活動+建築)の新しい方向について述べている。 |
(他の紹介)目次 |
1 建築を創る(建築とは 建築の純度 「実態としての建築」の課題 ほか) 2 開架空間と書架(「開架という空間」 開架の「書架」 「書架」の種類 ほか) 3 下館市立図書館の実践(下館市立図書館の建築 下館市立図書館の書架) 4 図書館のデザイン対象とその問題(図書館におけるデザインの対象 図書館のデザインの問題点 図書館の戦略としてのデザイン) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ