蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
過労死のない社会を 岩波ブックレット No.857
|
著者名 |
森岡 孝二/編
|
著者名ヨミ |
モリオカ,コウジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2012.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006954978 | 366.9/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000432835 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
過労死のない社会を 岩波ブックレット No.857 |
書名ヨミ |
カロウシ ノ ナイ シャカイ オ(イワナミ ブックレット) |
著者名 |
森岡 孝二/編
|
著者名ヨミ |
モリオカ,コウジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
61p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-00-270857-7 |
ISBN |
978-4-00-270857-7 |
分類記号 |
366.99
|
内容紹介 |
過労死が社会問題になって四半世紀。だが過労死は減るどころか、増えてさえいる。過労死家族、弁護士、研究者らがそれぞれの経験や知見から「過労死防止基本法」の制定を訴える。働きすぎ文化を唄で綴る木津川計の講演も収録。 |
著者紹介 |
1944年生まれ。関西大学経済学部教授。専門は企業社会論。大阪過労死問題連絡会会長。著書に「働きすぎの時代」「就職とは何か」など。 |
件名1 |
過労死
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 命より大切な仕事って何ですか
人間らしく生きるために
4-23
-
木津川 計/著
-
2 今、なぜ過労死防止基本法か
24-43
-
森岡 孝二/著
-
3 過労死家族の訴えと職場の現状
リレートーク
44-61
-
前のページへ