蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
数と計算 わけのわかる算数のはなし
|
著者名 |
馬場 良和/著
|
著者名ヨミ |
ババ,ヨシカズ |
出版者 |
さ・え・ら書房
|
出版年月 |
2002.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 205224272 | 410/バ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000175094 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
数と計算 わけのわかる算数のはなし |
書名ヨミ |
カズ ト ケイサン(ワケ ノ ワカル サンスウ ノ ハナシ) |
著者名 |
馬場 良和/著
|
著者名ヨミ |
ババ,ヨシカズ |
出版者 |
さ・え・ら書房
|
出版年月 |
2002.4 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-378-02413-6 |
分類記号 |
410
|
内容紹介 |
計算の基本となる数の十進法と四則演算の意味としくみを考える。最大公約数や最少公倍数の求め方もそのわけから考えるので、しっかり理解できる。77年刊「わけのわかる算数 数と計算のはなし」を大幅に加筆修正。 |
著者紹介 |
1935年群馬県生まれ。京都大学大学院修士課程修了。静岡大学名誉教授。著書に「数えかたけんきゅうしつ」「確率論」など。 |
件名1 |
数
|
件名2 |
算術
|
(他の紹介)内容紹介 |
奴隷から多元化社会にいたるアメリカ黒人の苦難の足跡。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 奴隷の解放をめざして(大西洋上の奴隷貿易 北米大陸の奴隷たち 独立の炎のなかの黒人奴隷 ほか) 第2部 公民権の確立をめざして(黒人たちの南部再建 最悪の日々―リンチと差別 立ち上がる黒人指導者たち ほか) 第3部 完全な平等をめざして(アメリカは燃えていた 人種間抗争の激化 時代局面クライマックスへ ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ