検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旅の日のモーツァルト   岩波文庫

著者名 メーリケ/作
著者名ヨミ メーリケ
出版者 岩波書店
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002144574943/メ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

二木 謙一
210.52 210.52
木下 延俊 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000086960
書誌種別 図書
書名 旅の日のモーツァルト   岩波文庫
書名ヨミ タビ ノ ヒ ノ モーツァルト(イワナミ ブンコ)
著者名 メーリケ/作   宮下 健三/訳
著者名ヨミ メーリケ ミヤシタ,ケンゾウ
出版者 岩波書店
出版年月 1981
ページ数 159p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-324191-6
分類記号 943.6
件名1 モーツァルト,ヴォルフガング・アマデウス-小説

(他の紹介)内容紹介 慶長18年、北政所ねねの甥木下延俊は、正月の参賀に江戸城に出仕し、秀忠から茶をふるまわれる。そのご領地日出へ帰国する途中、駿府で家康に拝謁、大坂城の秀頼を訪れる―大坂の陣の直前、東西両陣営のはざまで生きる大名の緊迫した1年の行状を、新出の日記をもとに再現。
(他の紹介)目次 江戸の春(静かな元日
江戸城の正月参賀儀礼
新友・細川忠利と稲葉典通
将軍秀忠の点茶を拝見 ほか)
東海道の旅(旅立ち
楽じゃなかった参勤交代
気ままな旅
駿府逗留
大御所家康に拝謁
再び西へ)
楽しき京都(四か月余の京都滞在
親族との心のふれあい
叔母高台院の笑顔
能楽三昧
茶湯の友千少庵
弓術の師伴道雪 ほか)
国元日出における生活(七か月ぶりの帰国
長旅の疲れ
藩主としての延俊
煙草の吸いくらべ
別府温泉へ赴く
二ノ丸数寄屋普請
上方からの賓客
謎の兵法者無二
大酒盛り
細川忠利と再会 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。