検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代科学論  ある物理屋の見た世界   筑摩総合大学

著者名 山内 恭彦/著
著者名ヨミ ヤマノウチ,タカヒコ
出版者 筑摩書房
出版年月 1970


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001901032404/ヤ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

404 404

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000086747
書誌種別 図書
書名 現代科学論  ある物理屋の見た世界   筑摩総合大学
書名ヨミ ゲンダイ カガクロン(チクマ ソウゴウ ダイガク)
副書名 ある物理屋の見た世界
副書名ヨミ アル ブツリヤ ノ ミタ セカイ
著者名 山内 恭彦/著
著者名ヨミ ヤマノウチ,タカヒコ
出版者 筑摩書房
出版年月 1970
ページ数 272p
大きさ 19cm
分類記号 404
件名1 自然科学

(他の紹介)内容紹介 まぶしい光!なりひびく大きな音!雷はどのようにして、おこるのでしょうか?雷大研究のはじまりはじまり…。
(他の紹介)著者紹介 かこ さとし
 1926年福井県生まれ。東京大学工学部応用化学科卒業。有機合成化学、石油化学を専攻。民間化学会社研究所勤務のかたわら、セツルメント運動、教育文化活動に従事。工学博士、技術士。1973年以降、テレビコラムキャスター、東京大学、都立大学、横浜国立大学、山梨大学などの講師を歴任。現在、人間の営みや社会の動き、自然のしくみをテーマに、子どもたちの意欲、感性、興味にあったおはなしや絵本の創作に取りくんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。