蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はじめての哲学 岩波ジュニア新書 935
|
著者名 |
藤田 正勝/著
|
著者名ヨミ |
フジタ,マサカツ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008417438 | 104/フ/ | 一般図書 | YA | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000730197 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめての哲学 岩波ジュニア新書 935 |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ テツガク(イワナミ ジュニア シンショ) |
著者名 |
藤田 正勝/著
|
著者名ヨミ |
フジタ,マサカツ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
9,192p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-500935-0 |
ISBN |
978-4-00-500935-0 |
分類記号 |
104
|
内容紹介 |
なぜ生きるのか? と考えている自分とはなんなのか? 古代から現代まで、人間が考え続けてきた根源的な問いの数々をやさしい言葉で一から解きほぐす。予備知識不要で哲学に触れられる一冊。 |
著者紹介 |
1949年三重県生まれ。ドイツ・ボーフム大学大学院ドクター・コース修了。京都大学名誉教授。ドイツや日本の哲学の歴史について研究。著書に「人間・西田幾多郎」「日本文化をよむ」など。 |
件名1 |
哲学
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ