蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 204037923 | 093.7/ト/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000320582 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸=東京の下町から 生きられた記憶への旅 |
書名ヨミ |
エド トウキョウ ノ シタマチ カラ |
副書名 |
生きられた記憶への旅 |
副書名ヨミ |
イキラレタ キオク エノ タビ |
著者名 |
川田 順造/著
|
著者名ヨミ |
カワダ,ジュンゾウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
8,339p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-022286-0 |
ISBN |
978-4-00-022286-0 |
分類記号 |
382.1361
|
内容紹介 |
いなせ、深川女、芭蕉、開化、空襲…。連続した江戸=東京下町という「地域」の視点から、変革された日本を捉え直し、江戸=下町民のありようを、西洋モデルともかみ合う形での「市民社会」のモデルとする可能性を探る。 |
著者紹介 |
1934年東京生まれ。パリ第5大学民族学博士。神奈川大学特別招聘教授、同大学日本常民文化研究所客員研究員。2009年、文化功労者に選ばれる。「口頭伝承論」で毎日出版文化賞受賞。 |
件名1 |
東京都-風俗
|
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ