蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
佐渡の鼓童 フォト・ドキュメンタリー
|
著者名 |
太田 順一/著
|
著者名ヨミ |
オオタ,ジュンイチ |
出版者 |
ブレーンセンター
|
出版年月 |
1989.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000892117 | 768.1/オ/ | 一般図書 | 豊中500 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000378227 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
佐渡の鼓童 フォト・ドキュメンタリー |
書名ヨミ |
サド ノ コドウ |
副書名 |
フォト・ドキュメンタリー |
副書名ヨミ |
フォト ドキュメンタリー |
著者名 |
太田 順一/著
|
著者名ヨミ |
オオタ,ジュンイチ |
出版者 |
ブレーンセンター
|
出版年月 |
1989.12 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
768.17
|
件名1 |
鼓童
|
(他の紹介)内容紹介 |
現実がことばを、ことばが現実の認識を形づくる。この日本語社会は、おんなをどう規定し、おんなの生き方をどう支配しているのか―。日本語における〈言語と性差〉研究、初の論集。 |
(他の紹介)目次 |
1章 座談 女とことばと日本語文化(江原由美子 しま・ようこ れいのるず・秋葉かつえ) 2章 言語研究と女性解放 3章 言語学の「科学的」原則の実践に対するフェミニストの批判 4章 新聞にみる構造化された性差別表現 5章 「婦人」「女」「女性」…―女の一般呼称考 6章 日本語研究―女の目でみる国語辞典 7章 性差別のエスノメソドロジー―対面的コミュニケーション状況における権力装置 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ