検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鳥の手帖  江戸時代の図譜と文献例でつづる鳥の歳時記  

著者名 尚学図書・言語研究所/編集
著者名ヨミ ショウガク トショ ゲンゴ ケンキュウジョ
出版者 小学館
出版年月 1990.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000852046488/ト/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

488 488
鳥類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000004420
書誌種別 図書
書名 鳥の手帖  江戸時代の図譜と文献例でつづる鳥の歳時記  
書名ヨミ トリ ノ テチョウ
副書名 江戸時代の図譜と文献例でつづる鳥の歳時記
副書名ヨミ エド ジダイ ノ ズフ ト ブンケンレイ デ ツズル トリ ノ サイジキ
著者名 尚学図書・言語研究所/編集
著者名ヨミ ショウガク トショ ゲンゴ ケンキュウジョ
出版者 小学館
出版年月 1990.4
ページ数 208,8p
大きさ 22cm
ISBN 4-09-504061-0
分類記号 488
件名1 鳥類

(他の紹介)内容紹介 江戸時代後期に隆盛を見た日本の博物学は、日本人の手になる多くの博物画を産み出しました。その中でも鳥を描いたものは、精密さの点で他に類を見ないと言われています。『梅園禽譜』はその代表的なものです。一般には目にすることのむずかしいこの図譜から採録した図版を中心に、身近な鳥を集めてこの本をまとめました。それぞれの項目には、古今の文献から採集した用例文を添え、季語・異名も掲げて詩歌や俳句などを作る方のための便も図りました。
(他の紹介)目次 留鳥
漂鳥
夏鳥
冬鳥
旅鳥
飼鳥

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。