蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007001142 | 543.5/プ/9 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000111806 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
プロメテウスの罠 9 |
書名ヨミ |
プロメテウス ノ ワナ |
多巻書名 |
この国に本当に原発は必要なのか!? |
著者名 |
朝日新聞特別報道部/著
|
著者名ヨミ |
アサヒ シンブン トクベツ ホウドウブ |
出版者 |
学研パブリッシング
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-05-406242-9 |
ISBN |
978-4-05-406242-9 |
分類記号 |
543.5
|
内容紹介 |
生き方そのものを変えざるを得なくなった人たちの「今」、最愛の妻を失った夫の無念など、いまだ癒されない被災者の深い心の傷を伝える。『朝日新聞』連載の第49シリーズから第56シリーズまでを単行本化。 |
件名1 |
福島第一原子力発電所事故(2011)
|
(他の紹介)内容紹介 |
食品学総論とは、日常われわれが摂取している食品の本質、栄養価、利用法などを総合的に研究する学問といえる。本書は各種食品にふくまれる共通的な成分について説明し、さらに、これら成分に認められる食品化学的変化を述べることにより、食品に関する一般的な概念を持てるように配慮した。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 食品の分類と各食品群の栄養的特徴 第2章 食品成分表の性格と使用法 第3章 食品に含まれる主要成分 第4章 食品中の微量成分の役割 第5章 食品の加工・貯蔵時に起る変化 第6章 食品のレオロジー 第7章 官能検査とその応用 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ