検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西田幾多郎全集 第14巻 

著者名 西田 幾多郎/著
著者名ヨミ ニシダ,キタロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1979.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001051622121.6/ニ/14一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

121.63 121.63
西田 幾多郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000233393
書誌種別 図書
書名 西田幾多郎全集 第14巻 
書名ヨミ ニシダ キタロウ ゼンシュウ
著者名 西田 幾多郎/著
著者名ヨミ ニシダ,キタロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1979.11
ページ数 517p
大きさ 22cm
分類記号 121.63
内容 内容:講演筆記

(他の紹介)内容紹介 西田幾多郎の哲学の根底には、つねに「自己が自己を見る」という「自覚」の考えがあり、それが「純粋経験」「絶対自由意志」「絶対無の場所」「絶対矛盾的自己同一」の思想や論理として展開されている。西田哲学の形成過程を「自己」の自覚から「世界」の自覚に至る自覚自身の深化と転回の過程として明確に説き明かす。
(他の紹介)目次 序論 自覚の哲学としての西田哲学
第1章 純粋経験―真実在の世界
第2章 自覚―見るものと見られるもの
第3章 場所―包むものと包まれるもの
第4章 絶対無の自覚―宗教的境位
第5章 絶対矛盾的自己同一―自己の自覚から世界の自覚へ
第6章 逆対応―自己と超越者
(他の紹介)著者紹介 小坂 国継
 1943年、中国張家口生まれ。1971年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(文学・早稲田大学)。日本大学名誉教授。『新版 西田幾多郎全集』(全24巻、岩波書店)編集委員。専攻―宗教哲学・近代日本哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。