蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
働く方・働く場改革 人と職場を活性化する笑談力・考動力 笑談満載!笑いのPDCAを回そう!
|
著者名 |
川堀 泰史/著
|
著者名ヨミ |
カワホリ,ヤスシ |
出版者 |
ビジネス教育出版社
|
出版年月 |
2018.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007859374 | 336.4/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000475143 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
働く方・働く場改革 人と職場を活性化する笑談力・考動力 笑談満載!笑いのPDCAを回そう! |
書名ヨミ |
ハタラク カタ ハタラク バ カイカク ヒト ト ショクバ オ カッセイカ スル ショウダンリョク コウドウリョク |
副書名 |
笑談満載!笑いのPDCAを回そう! |
副書名ヨミ |
ショウダン マンサイ ワライ ノ ピーディーシーエー オ マワソウ |
著者名 |
川堀 泰史/著
|
著者名ヨミ |
カワホリ,ヤスシ |
出版者 |
ビジネス教育出版社
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8283-0730-5 |
ISBN |
978-4-8283-0730-5 |
分類記号 |
336.49
|
内容紹介 |
職場の空気を変えるには笑いが欠かせない。そして笑いを演出するには準備とワザが必要。働く方・働く場が明るく楽しくなるように改革、活性化する意義や効果、考え方などを具体例「笑談」とともに紹介する。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。早稲田大学商学部卒業。ビジネスユーモア研究家。ダジャレクリエーター。著書に「笑談力」がある。 |
件名1 |
コミュニケーション
|
件名2 |
ユーモア
|
(他の紹介)目次 |
職場で笑う(笑いは人と職場を明るくする 笑いはリーダーを育成する) 笑いをうむ19のワザ(意外性、落差で“笑エネ発伝” ダジャレは瞬間“愉”沸かし機 ほか) ビジネスで使えるダジャレコミュニケーション術(挨拶、自己紹介で使えるダジャレコミュニケーション術 営業で使えるダジャレコミュニケーション術 ほか) 失敗談が面白い(私の失敗談 だれかさん(人)の失敗談) 笑いのPDCAを回し考動力をつける(PDCAを回し自分と笑いに磨きをかける PDCAを掘り下げた考動力が知恵をうむ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
川堀 泰史 ビジネスユーモア研究家、ダジェレクリエーター。1950年生まれ。1974年早稲田大学商学部卒業。同年日本経済新聞社入社。東京本社広告局配属。1996年東京本社広告局マーケティング調査部長。1998〜1999年社長室、2000〜2001年大阪本社広告局産業流通広告部長、2002〜2003年電波本部副本部長、2004年東京本社広告局総務、2005年東京本社広告局長。2007年日経リサーチ常務、2008年日経BPアド・パートナーズ社長、2010年日本経済社社長、2014年日本経済新聞社顧問、2016年3月同社退社。日本新聞協会広告委員会委員長(2005年度)、日経広告研究所理事(2010〜2013年度)、日本広告業協会理事(2010〜2013年度)などを務める。主な論文「価値観の変化と広告」(1976・日本新聞協会新聞広告論文賞佳作)、「ニューマーケティング時代における新聞広告の可能性―顧客(読者)データベース構築に関する一考察」(1985・日本新聞協会新聞広告論文賞入選)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ