蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
インタビュー
|
著者名 |
木村 俊介/著
|
著者名ヨミ |
キムラ,シュンスケ |
出版者 |
ミシマ社
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 007482896 | 809.5/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000343780 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
インタビュー |
書名ヨミ |
インタビュー |
著者名 |
木村 俊介/著
|
著者名ヨミ |
キムラ,シュンスケ |
出版者 |
ミシマ社
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
325p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-903908-96-0 |
ISBN |
978-4-903908-96-0 |
分類記号 |
809.5
|
内容紹介 |
千人以上にロングインタビューをしてきた著者が、インタビューの下準備、節度などの基本から、依頼の仕方、聞き方などの技術までを網羅。その上で、「インタビューにはなにができるか」という可能性を探る。 |
著者紹介 |
1977年東京都生まれ。インタビュアー。著書に「善き書店員」「料理狂」など。 |
件名1 |
インタビュー
|
(他の紹介)内容紹介 |
えんえんと、えんえんと、えんえんと、訊く。纏める。下準備、節度などの基本から依頼の仕方、聞き方などの技術までを網羅。その上で、「インタビューにはなにができるか」という可能性を探る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 道具としてのインタビュー(取材対象者は自動販売機ではない インタビュアーの可能性は「弱さ」のなかにある 取材の事前準備は「ヒマな者勝ち」のような面がある 取材準備と、立花隆さんのまるまった背中 同じ資料を何度も読むことは「書くこと」に似ている ほか) 第2章 体験としてのインタビュー(インタビューは「体験を聞くという体験」でもある ネット時代における、発言や取材のドーピング よく見せるための「作りごと」をどうあつかうのか 読者も「地獄や修羅場を経た生き残り」なのだから 体験を経た「感情の遺跡」としてのインタビュー ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
木村 俊介 インタビュアー。1977年、東京都生まれ。著書に『善き書店員』(ミシマ社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ