蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ふたごのき
|
著者名 |
姉崎 一馬/写真
|
著者名ヨミ |
アネザキ,カズマ |
出版者 |
書房樹
|
出版年月 |
1982.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 201648797 | E// | 児童書 | 岡町9-1 | | 貸出中 |
× |
2 |
団体 | 201123486 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000255808 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ふたごのき |
書名ヨミ |
フタゴ ノ キ |
著者名 |
姉崎 一馬/写真
谷川 俊太郎/文
|
著者名ヨミ |
アネザキ,カズマ タニカワ,シュンタロウ |
出版者 |
書房樹
|
出版年月 |
1982.6 |
ページ数 |
16p |
大きさ |
25×26cm |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)内容紹介 |
中国の札束外交にソロモン諸島は陥落寸前!日本軍の撤退後、悲劇の激戦地はいかなる歴史をたどり、中国はどのように浸透していったのか。切手や郵便物を資料とする“郵便学”で読み解く! |
(他の紹介)目次 |
第1章 知られざる英領の島(ソロモン諸島の発見 カートレットとブーガンヴィル ほか) 第2章 餓島の戦い(第二次欧州大戦の勃発 英国の杜撰な対日戦準備 ほか) 第3章 想定外だった“独立への道”(米軍が促した覚醒 マアシナ・ルール ほか) 第4章 そして再び、ガダルカナルは最前線になった(平和慰霊公苑 ガダルカナル四〇年祭 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
内藤 陽介 1967年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。郵便学者。日本文藝家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ