検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

なぜ東北は鬼門とされたのか 古代中国から平安京へ、文化の伝承とメタモルフォーゼ 水野 杏紀/著

著者名
琥珀書房 京都 2025.6 21cm 222p
出版者
分類:148.5
なぜ東北は鬼門とされたのか  古代中国から平安京へ、文化の伝承とメタモルフォーゼ  
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
日本初の体系的な鬼門の研究書。古代中国で誕生し、日本に伝播した鬼門を、伝承と変容=メタモルフォーゼの視点から解明し、さらに時間軸と空間軸の両面から考察。多くの文献資料や豊富な図版とともに鬼門の謎をたどる。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1003001073388
書誌種別
図書
著者名
水野 杏紀/著
著者名ヨミ
ミズノ,アキ
出版者
琥珀書房
出版年月
2025.6
ページ数
222p
大きさ
21cm
ISBN
4-910993-55-3
分類記号
148.5
書名
なぜ東北は鬼門とされたのか  古代中国から平安京へ、文化の伝承とメタモルフォーゼ  
書名ヨミ
ナゼ トウホク ワ キモン ト サレタ ノカ
副書名
古代中国から平安京へ、文化の伝承とメタモルフォーゼ
副書名ヨミ
コダイ チュウゴク カラ ヘイアンキョウ エ ブンカ ノ デンショウ ト メタモルフォーゼ
著者紹介
大阪府立大学大学院人間社会学研究科博士課程修了。博士(人間科学)。熊猫学舎塾主宰。主要研究テーマは術数と東アジアの思想文化。
件名1
家相
件名2
陰陽五行説
件名3
中国思想-歴史

資料情報

1
所蔵館 
千里 
請求番号 
148.5/ミ/ 
配架場所 
成人室 
状態 
貸出中 
資料番号 
009786740 
資料種別 
一般図書 
帯出区分 
  
貸出 
× 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。