検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人が知っておくべきアメリカのこと  

著者名 中林 美恵子/著
著者名ヨミ ナカバヤシ,ミエコ
出版者 辰巳出版
出版年月 2025.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川009823014302.5/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

302.53 302.53
アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001090428
書誌種別 図書
書名 日本人が知っておくべきアメリカのこと  
書名ヨミ ニホンジン ガ シッテ オクベキ アメリカ ノ コト
著者名 中林 美恵子/著
著者名ヨミ ナカバヤシ,ミエコ
出版者 辰巳出版
出版年月 2025.10
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-7778-3230-9
ISBN 978-4-7778-3230-9
分類記号 302.53
内容紹介 アメリカの向かう先とは。そこから見えてくる今後の日本とは。トランプ現象の背後にあるアメリカという国家の構造から、経済政策、軍事戦略、外交姿勢、日本との二国間関係まで、現在のアメリカを体系的に解説する。
著者紹介 埼玉県深谷市生まれ。政治学者。早稲田大学教授。公益財団法人東京財団理事長。元衆議院議員。
件名1 アメリカ合衆国

(他の紹介)内容紹介 米国政治の中枢を知りつくす第一人者、早稲田大学教授・中林美恵子による、トランプ再登場後のアメリカを背景から多角的に捉える試み!アメリカの向かう先とは?そこから見えてくる今後の日本とは?トランプ現象の背後にあるアメリカという国家の構造、制度、国民意識から、経済政策、軍事戦略、外交姿勢、そして日本との二国間関係に至るまで、現在の米国を体系的に理解するための手がかりとして―「超大国はどこへ向かうのか」のみならず、アメリカを鏡として今の日本を照らし出す。
(他の紹介)目次 第1章 トランプ政権のアメリカを読み解く(世界を揺るがすトランプ大統領の発言
自信たっぷりのトランプ大統領
「カスタマー」を見ればトランプ大統領がわかる)
第2章 アメリカの政治構造―大統領・連邦議会・連邦最高裁判所(大統領・連邦議会・連邦最高裁判所 厳格な「三権分立」とアメリカ大統領
共和党と民主党による二大政党制
連邦裁判所と大統領
アメリカのアイソレーショニズムと世界の混乱
連邦政府と州政府の関係)
第3章 超大国アメリカの現在―経済・産業・軍事力(ドル高とアメリカの貿易赤字と財政赤字
「マネー」から見るアメリカ経済
拡大する経済格差と増加する「絶望死」
アメリカを代表する三つの産業
アメリカの軍事力と世界の秩序)
第4章 アメリカはどこに向かうのか(大転換のさなかには混迷が続く
移民国家アメリカが直面する混迷
退潮著しい民主党の現在
トランプ大統領は熱狂的に支持されている
アメリカはどこに向かうのか)
(他の紹介)著者紹介 中林 美恵子
 政治学者。早稲田大学教授。公益財団法人東京財団理事長。埼玉県深谷市生まれ。大阪大学博士(国際公共政策)。ワシントン州立大学修士(政治学)。米国家公務員として連邦議会上院予算委員会に勤務(1993年‐2002年)。約10年間、米国の財政・政治の中枢で予算編成の実務を担う。元衆議院議員(2009年‐2012年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。