蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
幻のネズミ、消えたY 性の進化の謎を追う 岩波科学ライブラリー 337
|
| 著者名 |
黒岩 麻里/著
|
| 著者名ヨミ |
クロイワ,アサト |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2025.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
東豊中 | 210890059 | 489.4/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1003001090270 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
幻のネズミ、消えたY 性の進化の謎を追う 岩波科学ライブラリー 337 |
| 書名ヨミ |
マボロシ ノ ネズミ キエタ ワイ(イワナミ カガク ライブラリー) |
| 副書名 |
性の進化の謎を追う |
| 副書名ヨミ |
セイ ノ シンカ ノ ナゾ オ オウ |
| 著者名 |
黒岩 麻里/著
|
| 著者名ヨミ |
クロイワ,アサト |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2025.9 |
| ページ数 |
10,145,1p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-00-029737-0 |
| ISBN |
978-4-00-029737-0 |
| 分類記号 |
489.473
|
| 内容紹介 |
哺乳類における性は、Y染色体をもつかもたないかで決まる。でも絶滅危惧種にして天然記念物のトゲネズミは、Yがないのにオスがいる。Yがないなら、雌雄のDNAの差はどこに? 20年間研究してきた著者が、謎にせまる。 |
| 著者紹介 |
京都市生まれ。名古屋大学大学院生命農学研究科博士課程修了。北海道大学大学院理学研究院教授。著書に「「Y」の悲劇」など。 |
| 件名1 |
とげねずみ
|
| 件名2 |
性染色体
|
| (他の紹介)内容紹介 |
私たちヒトも含め、哺乳類のY染色体は退化する一方だ。そのうち、男はいなくなる!?南の島のトゲネズミに、そのヒントがあるかもしれない。絶滅危惧種にして天然記念物、そのネズミたちは、Yがないのにオスがいる。Yがないなら、雌雄のDNAの差はどこに?あの方法もこの遺伝子も、ハズレ、ハズレ、またハズレ…!立ちはだかる数々の壁を乗り越え、「Yなき性」の謎にせまる。 |
| (他の紹介)目次 |
プロローグ 常識はずれの哺乳類 1 よみがえるトゲネズミ 2 Y染色体を失うということ 3 消失と巨大化―ネズミ、真逆の道をゆく 4 消えたYの謎を追う 5 世界に羽ばたくトゲネズミ エピローグ トゲネズミのいま |
| (他の紹介)著者紹介 |
黒岩 麻里 1973年京都市生まれ。2002年名古屋大学大学院生命農学研究科博士課程修了。博士(農学)。2016年より北海道大学大学院理学研究院教授。小説家やジャーナリストに憧れる文系少女だったが、高校の授業で生物に目覚め、一念発起して理転。一浪を経て名古屋大学農学部へ入学。博士課程から北海道大学へ移り、トゲネズミと出会う。幼少期から生き物を飼うのが好きで、飼育した生物種数は100を超える。現在は北海道犬とサイベリアンのお世話で手一杯である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ