検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地図でみる世界の地域格差 2024年版 OECD地域指標  

著者名 経済協力開発機構/編著
著者名ヨミ ケイザイ キョウリョク カイハツ キコウ
出版者 明石書店
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210890794350.9/チ/24一般図書参考室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

経済協力開発機構 中澤 高志 鍬塚 賢太郎 甲斐 智大 森永 由紀 松宮 邑子
統計 地域開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001090199
書誌種別 図書
書名 地図でみる世界の地域格差 2024年版 OECD地域指標  
書名ヨミ チズ デ ミル セカイ ノ チイキ カクサ
副書名 OECD地域指標
副書名ヨミ オーイーシーディー チイキ シヒョウ
著者名 経済協力開発機構/編著   中澤 高志/監訳   鍬塚 賢太郎/訳   甲斐 智大/訳   森永 由紀/訳   松宮 邑子/訳
著者名ヨミ ケイザイ キョウリョク カイハツ キコウ ナカザワ,タカシ クワツカ,ケンタロウ カイ,トモヒロ モリナガ,ユキ マツミヤ,ユウコ
出版者 明石書店
出版年月 2025.9
ページ数 149p
大きさ 26cm
ISBN 4-7503-5983-0
ISBN 978-4-7503-5983-0
分類記号 350.9
内容紹介 人口動態の変化や気候変動、技術革新などのメガトレンドが地域に与える影響の規模、範囲、進展について、都市化による地理的集中と地域発展の視点から、国際比較可能で精緻な地域指標をもとに、図表と地図でわかりやすく提示。
件名1 統計
件名2 地域開発

(他の紹介)内容紹介 『地図でみる世界の地域格差OECD地域指標2024年版』は、人口動態の変化、気候変動、技術革新などのメガトレンドが地域に与える影響の規模、範囲、進展を理解することを目的としている。本書は国際的に比較可能なデータを提供することで、経済的・社会的成果が特に優れている国を特定し、成果の低い地域に対する政策立案の指針を示すことを目指している。本版の分析では、従来のデータだけでなく新たなデータソースも活用し、気候変動の影響、移行期における技能不足、地域や都市における各種社会経済グループの機会へのアクセス、などに関する迅速かつ詳細な指標を提供している。さらに、本版では地域の物価変動を調整した実質GDPと家計所得の成長推計を国際比較可能な形で初めて公表している
(他の紹介)目次 第1部 経済パフォーマンスと長期動向(物価変動期における地域別にみた1人当たり国内総生産(GDP)の変化
生産的・競争的・革新的な地域と都市 ほか)
第2部 労働市場の未来(地域・都市・農村部に広がる人手とスキルの不足
グリーン経済移行に適応する地域労働市場 ほか)
第3部 気候危機に立ち向かう(温度上昇に直面する地域
地域と都市におけるネットゼロ排出への移行 ほか)
第4部 生活水準と機会の平等(地域および都市内における世帯所得の格差
地域における健康な人口と機能的な医療制度 ほか)
付録
(他の紹介)著者紹介 中澤 高志
 1975年神奈川県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(博士〈学術〉)。現在、明治大学経営学部教授。専攻は、経済地理学、都市社会地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鍬塚 賢太郎
 1972年福岡県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程後期修了(博士〈文学〉)。現在、龍谷大学経営学部教授。専攻は、経済地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
甲斐 智大
 1991年福岡県生まれ。金沢大学人間社会環境研究科博士課程修了(博士〈学術〉)。石川県立金沢錦丘高等学校教諭、岐阜大学地域科学部助教を経て、大分大学経済学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森永 由紀
 1959年東京都生まれ。筑波大学地球科学研究科博士課程中退(博士〈理学〉)。学術振興会特別研究員を経て、明治大学商学部教授。専攻は気候学・環境科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松宮 邑子
 1992年東京都生まれ。明治大学大学院文学研究科地理学専攻博士後期課程修了(博士〈地理学〉)。現在、埼玉大学人文社会科学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。