蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
あなたになるまで ひとつの細胞からの物語
|
| 著者名 |
高橋 しづこ/作・絵
|
| 著者名ヨミ |
タカハシ,シズコ |
| 出版者 |
扶桑社
|
| 出版年月 |
2025.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
庄内 | 210888350 | 491/タ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
| 2 |
千里 | 210888806 | 491/タ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
高橋 しづこ ジェラルディーン・オンドリゼック 堤 治
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1003001089162 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
あなたになるまで ひとつの細胞からの物語 |
| 書名ヨミ |
アナタ ニ ナル マデ |
| 副書名 |
ひとつの細胞からの物語 |
| 副書名ヨミ |
ヒトツ ノ サイボウ カラ ノ モノガタリ |
| 著者名 |
高橋 しづこ/作・絵
ジェラルディーン・オンドリゼック/絵
堤 治/監修
|
| 著者名ヨミ |
タカハシ,シズコ ジェラルディーン オンドリゼック ツツミ,オサム |
| 出版者 |
扶桑社
|
| 出版年月 |
2025.9 |
| ページ数 |
49p |
| 大きさ |
24cm |
| ISBN |
4-594-09922-0 |
| ISBN |
978-4-594-09922-0 |
| 分類記号 |
491.354
|
| 内容紹介 |
ひとつの細胞がどうやって「あなた」になったのか。産婦人科医・絵本作家の高橋しづこが、受精、遺伝子、細胞の仕組みなど、難しい内容をイラストと写真でわかりやすく伝える。科学とアート、医療と教育をつなぐ命の絵本。 |
| 著者紹介 |
東海大学医学部卒業。産婦人科・臨床遺伝専門医。絵本作家。医学倫理学研究者。 |
| 件名1 |
妊娠
|
| 件名2 |
発生学
|
| 件名3 |
遺伝子
|
| (他の紹介)内容紹介 |
「人はどこからきて、どこへいくの?」その答えを学べる絵本。世界で活躍する生殖医療倫理の研究者であり、現役産婦人科医・高橋しづこが伝えたい、いのちの大切さ。あなたが生まれた奇跡。日本初!受精の瞬間をトレーシングペーパーで再現! |
| (他の紹介)著者紹介 |
高橋 しづこ 産婦人科・臨床遺伝専門医、絵本作家、医学倫理学研究者である。米リード大学で分子生物学と美術を学び、のちに絵本を共著することになるジェラルディーン・オンドリゼックと出会い、芸術的視点を培う。東海大学医学部卒業後、東京大学医学部大学院で受精卵を巡る患者の意思決定について研究。科学と社会をつなぐ研究と表現に取り組み、初の絵本『せかいがかぜをひいたから』は多言語に翻訳され国際的に評価された。こうした活動により、令和5年度「女性のチャレンジ賞」特別部門賞を受賞。現在はシンガポール国立大学に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) オンドリゼック,ジェラルディーン 米国オレゴン州ポートランドにあるリード大学のアート教授であり、医学や遺伝学に基づく建築的インスタレーションやアーティストブックを制作する現代アーティスト。40年以上にわたり、科学者や医療研究者との共同研究を通じて、遺伝情報、家族の記憶、身体のあり方とその扱われ方、そしてそれにまつわる個人的・政治的な問題を視覚芸術のかたちで探求してきた。彼女の作品は、ロンドン、ベルリン、そして2022年のヴェネチア・ビエンナーレのヨーロッパ文化センターをはじめとする国際的な展覧会で発表されており、MIT、ジョンズ・ホプキンス大学、ワシントン大学、バークレー医療センターなど、世界各地の美術館や研究機関に収蔵されている。芸術と科学を架橋する彼女の学際的な実践は、鑑賞者に倫理的思考と感情の両面で深い問いを投げかけづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 堤 治 山王病院名誉病院長、国際医療福祉大学大学院教授。東京大学医学部産婦人科教授、山王病院病院長を経て現職。不妊治療・生殖医療全般を広く行い、子宮内膜症や子宮筋腫に対する診察と内視鏡手術を実施。分娩にも立ち会い、妊娠・出産の喜びを共有している。皇后雅子様の主治医をつとめ、敬宮愛子様のご誕生にも携った、日本を代表する産婦人科医の1人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ