蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
聞いて納得!大学数学質問箱 群・環・体・ガロア理論篇
|
| 著者名 |
数学セミナー編集部/編
|
| 著者名ヨミ |
スウガク セミナー ヘンシュウブ |
| 出版者 |
日本評論社
|
| 出版年月 |
2025.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
庄内 | 210888608 | 410/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1003001089100 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
聞いて納得!大学数学質問箱 群・環・体・ガロア理論篇 |
| 書名ヨミ |
キイテ ナットク ダイガク スウガク シツモンバコ |
| 著者名 |
数学セミナー編集部/編
|
| 著者名ヨミ |
スウガク セミナー ヘンシュウブ |
| 出版者 |
日本評論社
|
| 出版年月 |
2025.9 |
| ページ数 |
4,245p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-535-79045-2 |
| ISBN |
978-4-535-79045-2 |
| 分類記号 |
410
|
| 内容紹介 |
大学数学の疑問点や躓きどころを質問・回答形式でじっくり解説。群論からガロア理論まで、「代数学」の入り口で遭遇するさまざまな疑問がすっきりわかる。 |
| 件名1 |
数学
|
| (他の紹介)内容紹介 |
大学数学の疑問点や躓きどころを質問・回答形式で解説!第1弾となる本書では、「代数学」の入り口で遭遇するさまざまな疑問がすっきりわかります。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 群論(群とは何か?(宮本雅彦) 群の抽象的な定義は何が嬉しいか?(堀田良之) 群の概念が抽象的すぎる(原田耕一郎) ほか) 第2部 環と加群と体(環とは何か/その役割(上野健爾) なぜイデアルのような部分集合を考えたいのか?(角皆宏) 三つの整域の背景とは?(徳永浩雄) ほか) 第3部 ガロア理論(5次方程式に解の公式がないとは?(海老原円) 方程式と群の関係とは?(鈴木治郎) 「ガロワ理論」はどうやって生まれたか(梶原健) ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ