蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
蛍池 | 210878872 | 491.6/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1003001082155 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
暴走する細胞たち がんの神話と謎 |
| 書名ヨミ |
ボウソウ スル サイボウタチ |
| 副書名 |
がんの神話と謎 |
| 副書名ヨミ |
ガン ノ シンワ ト ナゾ |
| 著者名 |
Richard J.Jones/[著]
T.Michael McCormick/[著]
山口 英樹/訳
|
| 著者名ヨミ |
Richard J Jones T Michael McCormick ヤマグチ,ヒデキ |
| 出版者 |
丸善出版
|
| 出版年月 |
2025.8 |
| ページ数 |
250p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-621-31166-0 |
| ISBN |
978-4-621-31166-0 |
| 分類記号 |
491.65
|
| 内容紹介 |
がんにまつわる事柄について、科学的根拠に基づいて論理的に解説。さらに、がん検診の問題点や、化学療法の効果、治療成績の解釈についても、確率統計を使って説明するほか、分子標的治療など最新のがん治療法なども紹介する。 |
| 著者紹介 |
ジョンズ・ホプキンス大学医学部教授。腫瘍内科医。 |
| 件名1 |
癌
|
| (他の紹介)内容紹介 |
生活習慣病、三大疾病、認知症など…冷えとりの権威による温め療法の集大成。 |
| (他の紹介)目次 |
1 冷えは心とからだの万病を招く(「冷えは万病の原因だ」といわれるのはどういうことなのか 漢方医学と西洋医学では「冷え」に対する考え方が違っている ほか) 2 冷えには四つのタイプがある(自分の「冷え」のタイプを知って正しい対策をしよう 末端冷え―からだの末端、指先やつま先が特に冷たい ほか) 3 この症状や疾患にこの冷えとり(「冷え」が引き起こす疾患やからだの不調はからだを温めて予防・解消する 高血圧―冷え+塩分の過剰摂取、加齢も原因に ほか) 4 暮らしのなかの冷えとりガイド(暮らしのなかの冷えとりガイド 生活のなかに取り入れられる冷えとり法 からだを動かして温める 運動で筋肉を鍛えることでからだを温める ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ