蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
カウンセリングとは何か 変化するということ 講談社現代新書 2787
|
著者名 |
東畑 開人/著
|
著者名ヨミ |
トウハタ,カイト |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2025.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210878997 | 146.8/ト/ | 一般図書 | 野畑6-2 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001087668 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カウンセリングとは何か 変化するということ 講談社現代新書 2787 |
書名ヨミ |
カウンセリング トワ ナニカ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ) |
副書名 |
変化するということ |
副書名ヨミ |
ヘンカ スル ト イウ コト |
著者名 |
東畑 開人/著
|
著者名ヨミ |
トウハタ,カイト |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2025.9 |
ページ数 |
441p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-541195-7 |
ISBN |
978-4-06-541195-7 |
分類記号 |
146.8
|
内容紹介 |
カウンセリングの果たしている社会的機能とは。いかなる苦悩を扱い、引き受け、人に何をもたらすのか。人が変わるとはどういうことか。カウンセリングの全体像を明らかにし、心がいかに変化するのかを明らかにする。 |
著者紹介 |
京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。白金高輪カウンセリングルーム主宰。臨床心理士・公認心理師。「居るのはつらいよ」で大佛次郎論壇賞等受賞。 |
件名1 |
カウンセリング
|
(他の紹介)内容紹介 |
カウンセリングの原理と全貌を明かす!すべての人の心に備わる死と再生のメカニズム。 |
(他の紹介)目次 |
まえがき ふしぎの国のカウンセリング 第1章 カウンセリングとは何か―心に突き当たる 第2章 謎解きとしてのカウンセリング―不幸を解析する 第3章 作戦会議としてのカウンセリング―現実を動かす 第4章 冒険としてのカウンセリング―心を揺らす 第5章 カウンセリングとは何だったのか―終わりながら考える あとがき 運命と勇気、そして聞いてもらうこと |
(他の紹介)著者紹介 |
東畑 開人 1983年生まれ。京都大学教育学部卒業、同大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。専門は臨床心理学・精神分析・医療人類学。白金高輪カウンセリングルーム主宰。臨床心理士・公認心理師。『居るのはつらいよ』で第19回(2019年)大佛次郎論壇賞、紀伊國屋じんぶん大賞2020受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ