検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

職場問題ハラスメントのトリセツ  窮地の前に自分を守る、取るべきアクションと相談のポイント  

著者名 村井 真子/著
著者名ヨミ ムライ,マサコ
出版者 アルク
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中009814666366.3/ム/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

366.3 366.3
セクシャル ハラスメント パワーハラスメント マタニティハラスメント

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001087620
書誌種別 図書
書名 職場問題ハラスメントのトリセツ  窮地の前に自分を守る、取るべきアクションと相談のポイント  
書名ヨミ ショクバ モンダイ ハラスメント ノ トリセツ
副書名 窮地の前に自分を守る、取るべきアクションと相談のポイント
副書名ヨミ キュウチ ノ マエ ニ ジブン オ マモル トルベキ アクション ト ソウダン ノ ポイント
著者名 村井 真子/著
著者名ヨミ ムライ,マサコ
出版者 アルク
出版年月 2025.9
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-7574-4417-1
ISBN 978-4-7574-4417-1
分類記号 366.3
内容紹介 目指すは“安心安全”に働ける職場づくり。職場で起こるハラスメントの定義や類型、判断基準などを説明するとともに、32のケースをあげて対処法を紹介する。ハラスメント加害リスクのチェックリスト付き。
著者紹介 社会保険労務士、キャリアコンサルタント。経営学修士(MBA)。著書に「職場問題グレーゾーンのトリセツ」など。
件名1 セクシャル ハラスメント
件名2 パワーハラスメント
件名3 マタニティハラスメント

(他の紹介)内容紹介 相談しにくい32のモヤモヤ疑問をとことん解説!これってハラスメントじゃない?このくらいでハラスメントなの?目指すは“安心安全”に働ける職場づくり。
(他の紹介)目次 基礎編 職場のハラスメントとは何か(ハラスメントをめぐる現状
職場で起こるハラスメントの定義や類型
職場のハラスメントの判断基準
ハラスメントが職場に与える影響
ハラスメントが起きやすい職場の特徴
ハラスメント四象限マトリクス)
実践編 事例で考える職場のハラスメント〜類型と対処法〜(ハラスメント加害をしやすい人の類型
ハラスメント加害にあいやすい人の特徴)
付録(ハラスメント加害リスクのチェックリスト
「もしかしてハラスメントかも?」と思ったときの相談先
知っておきたい「調停・あっせん」制度
ハラスメントについてのQ&A)
(他の紹介)著者紹介 村井 真子
 社会保険労務士、キャリアコンサルタント。経営学修士(MBA)。家業である総合士業事務所で経験を積み、2014年、愛知県豊橋市にて独立開業。中小企業庁、労働局、年金事務所等での行政協力業務を経験。地方中小企業の企業理念を人事育成に落とし込んだ人事評価制度の構築、ハラスメント対応に従事。移住・結婚とキャリアを掛け合わせた労働者のウェルビーイングを追求するとともに、労務に関する原稿執筆、企業研修講師、労務顧問として活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。