検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オードリー・タンの母が語る「自主学習のすすめ」   集英社新書 1281

著者名 李 雅卿/著
著者名ヨミ リ,ガケイ
出版者 集英社
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川009815689371.5/オ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371.5 371.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001087583
書誌種別 図書
書名 オードリー・タンの母が語る「自主学習のすすめ」   集英社新書 1281
書名ヨミ オードリー タン ノ ハハ ガ カタル ジシュ ガクシュウ ノ ススメ(シュウエイシャ シンショ)
著者名 李 雅卿/著   朱 佳仁/著   唐 宗浩/著   近藤 弥生子/訳
著者名ヨミ リ,ガケイ シュ,カジン トウ,ソウコウ コンドウ,ヤエコ
出版者 集英社
出版年月 2025.9
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-721381-2
ISBN 978-4-08-721381-2
分類記号 371.5
内容紹介 息子オードリー・タンの不登校をきっかけに、学びの内容を子ども自身が決める「自主学習」を行う小学校を創立した李雅卿。台湾のオルタナティブ教育の先駆者となった彼女が、実践的ノウハウとともに「自主学習」を解説する。
著者紹介 オードリー・タンの母。「種の親子実験小学校」共同創設者の一人。
件名1 自由教育

(他の紹介)内容紹介 台湾の前デジタル大臣オードリー・タン、弟の唐宗浩には不登校の過去がある。母親として二人を支えた経験から、学びの内容を子ども自身が決める「自主学習」を行う《種の親子実験小学校》を創立し、台湾のオルタナティブ教育の先駆者となったのが、本作の著者・李雅卿だ。本書は李と同校元校長の朱佳仁、同校卒業生で自主学習実践者の唐宗浩の三名で記した自主学習の指南書で、不登校に悩む子どもたち、保護者、教育者に向けて、実践的なノウハウと温かな励ましのメッセージがふんだんに盛り込まれた一冊。
(他の紹介)目次 第一部 「自主学習」の土台を築く(自主学習の大前提
自主学習の始め方
自主学習は容易ではない
保護者・教師・子どものコミュニケーションのあり方
話し合いの文化を築く―家庭編
話し合いの文化を築く―学校編)
第二部 「自主学習」実践のための心得(自主学習者の学び方
自主学習者へのアドバイス)
(他の紹介)著者紹介 李 雅卿
 オードリー・タンの母。《種の親子実験小学校》共同創設者の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
朱 佳仁
 《種の親子実験小学校》教師兼校長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
唐 宗浩
 《種の親子実験小学校》卒業生。「自主学習促進会」に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 弥生子
 台湾在住ノンフィクションライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。