蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
クリオネのはなし Clioneology
|
| 著者名 |
高橋 邦夫/著
|
| 著者名ヨミ |
タカハシ,クニオ |
| 出版者 |
成山堂書店
|
| 出版年月 |
2025.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
千里 | 009805425 | 484.6/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1003001080515 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
クリオネのはなし Clioneology |
| 書名ヨミ |
クリオネ ノ ハナシ |
| 副書名 |
Clioneology |
| 副書名ヨミ |
クリオネオロジー |
| 著者名 |
高橋 邦夫/著
桑原 尚司/著
國本 未華/著
山崎 友資/著
|
| 著者名ヨミ |
タカハシ,クニオ クワハラ,タカシ クニモト,ミカ ヤマザキ,トモヤス |
| 出版者 |
成山堂書店
|
| 出版年月 |
2025.8 |
| ページ数 |
6,160p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-425-95701-9 |
| ISBN |
978-4-425-95701-9 |
| 分類記号 |
484.6
|
| 内容紹介 |
神秘的な海の生き物として人気のクリオネ。研究史から、生態、環境問題による絶滅の危機、調査方法、ブームになった背景、会える場所まで、クリオネのすべてを紹介する。コラムも掲載。 |
| 著者紹介 |
極域環境データサイエンスセンター准教授、国立極地研究所生物圏研究グループ准教授、総合研究大学院大学極域科学コース准教授。 |
| 件名1 |
クリオネ
|
| (他の紹介)内容紹介 |
うつ病の『治療ガイドライン』に沿った正しい知識をもとに、精神科専門医が、ゆる〜くポジティブにアドバイス。 |
| (他の紹介)目次 |
1 うつ病は、ただの気分の落ち込みと違うの?(「うつ」と「うつ病」って、どこが違うの? うつ病になると、どんな気持ちになるの? ほか) 2 病院はどう選べばいいの?診察や検査についても教えて(何科に行ったらいいの?―診療科の違い 病院はどう選ぶの?―病院ごとの役割 ほか) 3 うつ病は、どうやって治すの?お薬を使わない方法も教えて(うつ病はどうやって治療するの? どんなお薬で治療するの?1―抗うつ薬 ほか) 4 うつ病と一緒に起こりやすい病気や、間違われやすい病気は?(うつ病と一緒に起こりやすい病気1―パニック症 うつ病と一緒に起こりやすい病気2―全般不安症、社交不安症 ほか) 5 うつ病とうまく向き合うには、どうしたらいいの?(うつ病の時には仕事はどうしたらいい? ストレスとの付き合い方1―苦しみを整理する ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
藤野 智哉 精神科専門医。産業医。公認心理師。秋田大学医学部卒業。幼少期に罹患した川崎病が原因で、心臓に冠動脈瘤という障害が残り、現在も治療を続ける。学生時代から激しい運動を制限されるなどの葛藤と闘うなかで、医者の道を志す。精神鑑定などの司法精神医学分野にも興味を持ち、現在は精神神経科勤務のかたわら、医療刑務所の医師としても勤務。障害とともに生きることで学んできた考え方と、精神科医としての知見を発信しておりメディアへの出演も数多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ