検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 17 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 0 予約数 17

書誌情報サマリ

書名

どっちが強い!?海の無敵チャンピオン  古代の超巨大ザメ   角川まんが科学シリーズ A39

著者名 ヴェズィル/ストーリー
著者名ヨミ ヴェズィル
出版者 KADOKAWA
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009811761489/ド/児童書岡町1-9 貸出中  ×
2 岡町009813593489/ド/児童書岡町6-6 貸出中  ×
3 千里009811753489/ド/児童書児童室 貸出中  ×
4 千里009812439489/ド/児童書児童室 貸出中  ×
5 千里009813254489/ド/児童書児童室 貸出中  ×
6 千里009814401489/ド/児童書児童室 貸出中  ×
7 千里009816430489/ド/児童書児童室 貸出中  ×
8 野畑009813767489/ド/児童書児童室 貸出中  ×
9 野畑009814393489/ド/児童書児童室 貸出中  ×
10 野畑009814948489/ド/児童書児童室 貸出中  ×
11 野畑009815523489/ド/児童書児童室 貸出中  ×
12 東豊中009812447489/ド/児童書児童室 貸出中  ×
13 東豊中009816448489/ド/児童書東豊4-9 貸出中  ×
14 高川009813262489/ド/児童書児童室 貸出中  ×
15 蛍池009815945489/ド/児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヴェズィル ブラックインクチーム 新野 大 [串山 大
489.6 489.6
くじら(鯨) いるか 古生動物学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001087251
書誌種別 図書
書名 どっちが強い!?海の無敵チャンピオン  古代の超巨大ザメ   角川まんが科学シリーズ A39
書名ヨミ ドッチ ガ ツヨイ ウミ ノ ムテキ チャンピオン(カドカワ マンガ カガク シリーズ)
副書名 古代の超巨大ザメ
副書名ヨミ コダイ ノ チョウキョダイザメ
著者名 ヴェズィル/ストーリー   ブラックインクチーム/まんが   新野 大/監修   [串山 大/訳]
著者名ヨミ ヴェズィル ブラック インク チーム ニイノ,ダイ クシヤマ,ダイ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2025.9
ページ数 154p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-116178-4
ISBN 978-4-04-116178-4
分類記号 489.6
内容紹介 太古の海のチャンピオン、メガロドンが大復活! 迎え撃つは、地球最大の生き物、シロナガスクジラで…。古代の海の支配者と、現代の生物によるバトルをオールカラーのまんがで描く。動物の保護や環境についても学べる本。
著者紹介 カドカワ・ゲンパック・スターズ入社。Xベンチャーシリーズに携わる。
件名1 くじら(鯨)
件名2 いるか
件名3 古生動物学

(他の紹介)内容紹介 ジェイク本シリーズ580万部突破!太古の海のチャンピオン メガロドン大・復・活!!?VSむかえうつは…地球最大の生き物 シロナガスクジラ。
(他の紹介)目次 1章 ホホジロザメが絶滅する!?
2章 イルカの襲撃
3章 実験施設
4章 メガロドン出現
5章 ハンドウイルカvsメガロドン
6章 史上最大の動物
7章 知恵と力の勝負
8章 犠牲
(他の紹介)著者紹介 ヴェズィル
 2011年にカドカワ・ゲンパック・スターズ(KADOKAWA GEMPAK STARZ)に入社。最近ではXベンチャーシリーズに携わり、直近では「Lawak Kingdom」シリーズの制作にも参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新野 大
 1979年より新潟県瀬波水族館で魚類・イルカの飼育管理を経験後、青森県営浅虫水族館と大阪・海遊館、足摺海洋館の開館準備を手がける。現在は2020年7月にリニューアルした足摺海洋館SATOUMIの館長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。