蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
気持ちのことばじてん 伝える力が身につく思いやる心が育つ
|
著者名 |
足立 啓美/監修
|
著者名ヨミ |
アダチ,ヒロミ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2025.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 009815952 | 814/キ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001087083 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
気持ちのことばじてん 伝える力が身につく思いやる心が育つ |
書名ヨミ |
キモチ ノ コトバ ジテン |
副書名 |
伝える力が身につく思いやる心が育つ |
副書名ヨミ |
ツタエル チカラ ガ ミ ニ ツク オモイヤル ココロ ガ ソダツ |
著者名 |
足立 啓美/監修
|
著者名ヨミ |
アダチ,ヒロミ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2025.10 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8163-7773-0 |
ISBN |
978-4-8163-7773-0 |
分類記号 |
814
|
内容紹介 |
いまの気持ちにぴったりのことばを見つけよう! 気持ちをあらわすことばとその実際の使い方例を、状況がわかるイラストとともに紹介する。チェックリスト付き。 |
件名1 |
日本語
|
件名2 |
感情
|
(他の紹介)内容紹介 |
「自分の気持ちに気づいて、ことばにする力」は、私たちが思っている以上に、大切な“こころの土台”になります。「あ、いま私は悲しかったんだ」と気づくことで、感情に飲み込まれず、落ち着いて対処できる力が育ちます。「こんな気持ちだったんだ」とことばにできるようになると、自分の心を整理する力が身につきます。そして他の人の気持ちにも寄り添える力が育まれていきます。 |
(他の紹介)目次 |
STEP1 気持ちのことばを知ろう(よろこびの気持ち 安心の気持ち 好き!の気持ち おどろきの気持ち ほか) STEP2 こんなときはなんて言う?(会えてうれしい 感謝を伝えたい お願いしたい ほか) STEP3 気持ちを上手に伝えよう(伝わらないのはどうして? 友だちに伝えるときは 先生に伝えるときは ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
足立 啓美 一般社団法人日本ポジティブ教育協会代表理事。日本レジリエンス子育て協会代表。レジリエンスジャパン推進協議会委員。公認心理師。メルボルン大学大学院ポジティブ教育専門コース修了。ポジティブ心理学をベースとした教育プログラム開発、小学校〜高校、適応指導教室など様々な教育現場で、レジリエンス教育の講師として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ